MENU

【ウインカーを快適化】ハイエースにワンタッチウインカーキットを取り付けたので紹介

  • URLをコピーしました!
この記事のまとめ

ハイエースにワンタッチウインカーキットを取り付けたので紹介!

ウインカーをワンタッチ化することで、車線変更がとても快適になりました。

今回紹介している商品は、任意で3~8回の点滅回数を選択できるのでオススメです。

ワンタッチウインカーキットをまだ取り付けていないのであれば、ぜひ参考にしてみてください!

大通りや高速道路を走っている時に、車線変更をすることがあると思います。

車線変更する時のウインカー操作ってめんどくさくないですか?

僕はとても不満に思っていたんです。

しかし、

ワンタッチウインカーキットを使えば、そんな不満ともついにお別れすることができました!

目次

ウインカーの使い勝手が不満

車線変更をしようと思うと、

  1. ウインカーレバーをオンにして車線変更後にオフにする
  2. ウインカーレバーをオンに保持したままにして車線変更後に手を離す

このどちらかの方法になると思います。

この操作がどうしてもめんどくさいんですよね…。

「オンにするのは仕方ないけど、なんで自分で戻さなきゃいけないの?」

こんなふうに、ずっと思っていました。

ワンタッチウインカーキットを発見

そんな時に、僕の不満を解消してくれるアイテムを見つけました。

わんぼ

配線を抜いて差し込むだけ!僕の大好きなやつだ!

これを使えばだれでもカンタンに、ウインカーをワンタッチ化できでしまいます。

この商品を選んだ理由は、

ウインカーの点灯回数を3~8回の中から任意で選べるからです。

自分の車線変更にかかる時間に合わせて回数が設定できれば、ストレスを感じることもありません

他にも同じような商品を見かけますが、「3回点灯!」みたいな感じて回数が限定されていたりします。

そもそも、3回点滅するあいだに車線変更って不可能な気が…。あぶないです。

商品内容はとてもシンプルです。

丁寧でわかりやすい説明書も付属されていました。

わんぼ

説明書に記載されているQRコードを読み取れば、YouTubeで取り付け動画を見れるみたいだよ!

取り付け方法

ワンタッチウインカーキットの取り付け手順を紹介していきます。

とはいえ、とてもカンタンなので説明することはほとんどありません。

ステアリングコラムカバーの取り外し

エンジンをかけて、ハンドルを90°回転させると、

左右にトルクスと呼ばれる星形のネジがあるので、この2本を緩めて外します。(ネジのサイズはT25)

キーホールのメクラカバーは、外しても外さなくても大丈夫です。

ネジを外したらエンジンを停止して、下側のカバーを外しましょう。

ウインカーの点滅回数を決める

配線を取り付ける前に、ウインカーの点滅回数を決めておきましょう。

グレーのコントローラーボックスのカバーをあけるとスイッチが見えます。

数字の上の白いスイッチを動かすことで、ウインカーの点滅回数を変更することができます。

スイッチの位置点滅回数
1~5下3回点滅
1のみ上4回点滅
2のみ上5回点滅
3のみ上6回点滅
4のみ上7回点滅
5のみ上8回点滅

ちなみに僕は2のみ上にして、5回点滅するように設定しました。

わんぼ

自分が車線変更するときに、ウインカーが何回点灯するのかを確かめて設定すると快適だよ!

配線を割り込ませる

この2カ所を引き抜いて、ワンタッチウインカーキットを割り込ませます。

たったこれだけで完成しました。

外したところを復元すれば作業は完了です。

点灯している様子

設定どおり5回点滅しています。

ウインカーをワンタッチ化にしてみての感想

ウインカーを消す動作をしなくていいので、とにかく車線変更が快適にできるようになりました。

わんぼ

取り付け直後は嬉しくて、無駄に車線変更しちゃったもん!

3回しか点滅しない商品だったら、満足できていないと思います。

任意設定できるということは、それだけユーザーのことを考えてくれている証拠です。

さいごに

今回の作業は大きな注意点もなく、誰でも気軽にできるカスタムです。

作業自体は、30分ぐらいで完了すると思います。

ウインカー操作に不満を感じている人は絶対に取り付けてください!

満足度が向上すること間違いなしです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次