- 本記事は広告を含みます
エンジンオイルの「ベースオイル」・「指定オイル」・「粘度」についてカンタンに解説!
上記の3つの要素を参考に、正しいエンジンオイルを選択しましょう。
僕が実際に使ってみた、ハイエースにオススメのエンジンオイルを2つ紹介します。
良いオイルを使うこともひとつの方法ですが、それよりも定期的な交換を心掛けることがエンジンにとっては大切です。
ハイエースにどのエンジンオイルを使おうか、迷ったことはありませんか?
エンジンの寿命を左右するくらい重要なのが、エンジンオイルの交換とエンジンオイル選び。
オイル選びと言っても、車に適した正しいオイルを選びましょうということです。
間違えたオイルを使用していると、DPFの故障や寿命の短縮の原因になってしまうよ!
オススメのエンジンオイル紹介の前に、エンジンオイルについてカンタンに解説させてください。
ベースオイルとは?
ベースオイルとは、エンジンオイルを構成する成分のこと。
もう少しわかりやすくいうと、エンジンオイルとなる材料のひとつです。
ベースオイルに添加剤をブレンドして出来たものが、エンジンオイルになります。
さらにベースオイルは大きく分けて、
- 化学合成油
- 部分合成油
- 鉱物油
以上の3種類が存在します。
添加剤とは
エンジンオイルの寿命や性能を向上させるためのトッピングみたいなもの。
化学合成油
ベースオイルの中では最も高性能・高品質・高価格です。
耐熱性に優れ、劣化しにくいことが特徴になります。
- エンジンオイルにこだわりたい
- エンジンを長持ちさせたい
- 長距離・高速道路の運転が多い
こんな人にオススメといえます。
部分合成油
ベースオイルの中では性能・品質・価格がすべて中間レベルです。
化学合成油と鉱物油をブレンドしてつくるので「部分」合成油と呼ばれています。
性能と価格のバランスが良いので人気です。
- 化学合成油は買い続けられない
- でも鉱物油を使うのはイヤだ
- コスパの良いオイルを使いたい
こんな人にオススメといえます。
鉱物油
ベースオイルの中では性能・品質・価格が1番下です。
昔からあるエンジンオイルで、一般的な乗用車によく使われているのが鉱物油になります。
リーズナブルですが劣化が早く、他のベースオイルに比べると早めのエンジンオイル交換が必要です。
- とにかく価格重視
- エンジンオイルにこだわりがない
- 自分で完璧なオイル管理ができる
こんな人にオススメといえます。
ハイエースのエンジンオイル規格[DPF付きの場合]
ディーゼルエンジンオイルはいくつかの規格に分かれます。
ハイエースの場合は、「JASO規格 DL-1」が指定のエンジンオイルです。
難しい単語に見えてしまうかもしれませんが、とにかく「DL-1」と表記してあるオイルを使用すれば問題ありません。
JASO規格 DL-1のエンジンオイルとは?
カンタンにいえば、DPFが搭載された乗用車・小型車に使われるディーゼルエンジン専用のオイルです。
乗用車・小型トラックのエンジンは、「DL-1」が使用されます。
余談ですが、大型ディーゼルは「DH-2」が指定のエンジンオイルです。
DL-1・DH-2とは
DL-1:ディーゼルライト → 乗用・小型ディーゼル専用
DH-2:ディーゼルヘビー → 大型ディーゼル専用
指定オイルはきちんと守りましょう
エンジンオイルは、必ずメーカーが指定しているものを使うようにしてください。
なぜなら、
エンジンオイルは、使用する目的のエンジンによって添加剤の成分量を変えているからです。
例えば、大型ディーゼル専用の「DH-2」というエンジンオイルをハイエースに使ったとします。
「DH-2」は大型ディーゼル専用のため、小型ディーゼル専用の「DL-1」に比べて添加剤として含まれる金属分が多いわけですが、
この金属分こそがDPFの目詰まりの原因となります。
原因である金属分の量が増えることで目詰まりしやすくなり、故障したり寿命が短くなるということです。
だから適正なエンジンオイル、つまりメーカー指定のものを使わなければなりません。
エンジンオイルの粘度とは?
エンジンオイルの硬さを示すものです。
基本的には説明書に記載してある推奨粘度のエンジンオイルを使うようにしましょう。
ハイエースに推奨されている「5W-30」という粘度指数を例に挙げてみます。
「5W」の「W」というのは「winter grade」の略で、エンジンが冷えている時のオイルの硬さのことです。
「W」の前の数字が小さくなれば柔らかいオイル、数字が大きくなれば硬いオイルを示します。
「ハイフン」のうしろの数字もオイルの硬さに関係するもので、こちらはエンジンが温まった時のオイルの硬さのことです。
さきほどと同様に数字が小さければ柔らかく、数字が大きくなれば硬いオイルを示します。
オススメのエンジンオイル
ハイエースのディーゼルエンジンにオススメのエンジンを2つ紹介します。
いずれもDPFが装備されたディーゼルエンジン専用なのでご注意ください。
トヨタ純正エンジンオイル / キャッスルDL-1 5W-30
迷ったら安心の純正オイルにしておきましょう。
最大の魅力はコストパフォーマンスの良さ。
お手頃価格な理由は、ベースオイルが「鉱物油」だからです。
鉱物油は性能面で見れば、化学合成油・部分合成油には劣ります。
しかし街乗りなど普段の生活に使う程度あれば、まったく問題ありません。
デメリットとしてはオイルの劣化が早いことですが、「ハイエース部」ではエンジンオイルの交換時期は、5,000㎞以下ごとを推奨しています。
最低でも、5,000㎞ごとに交換していればとくにデメリットを感じません。
価格を抑えてしっかりメンテナンスしたい人は、純正オイルを選ぶことをオススメします。
WAKO’S(ワコーズ)/ マルチロードDL-1 5W-30
エンジンオイルにこだわりたい人にオススメです。
最大のメリットは、とにかく性能が高いこと。
全合成油なので熱に強く、劣化しにくいなどが特徴です。
僕も過去に一度だけペール缶を購入したことがありますが、エンジン音が静かになります。
「高級なエンジンオイルってやっぱり良いんだな」と思いました。
ディーゼルエンジンの音が静かになるのは、とても魅力的ですよね。
デメリットとしては価格が高いこと。
購入先によって変動しますが、およそ24,000円~30,000円とお高いんです…。
僕は走行距離が多いのでほぼ毎月エンジンオイルを交換しますが、そういった人にはオススメしにくい商品かなと思います。
ランニングコストがきつい…。
「エンジンオイルにこだわりたい」という人はぜひ一度使ってみてください。
価格を無視すれば、ワコーズのエンジンオイルはめちゃくちゃ良いです。
全合成油とは
厳密に言えば、化学合成油の少し下のベースオイルのこと。
とはいえ、高性能なことに違いはありません。
化学合成油を「特上」と表現するなら、全合成油は「上」というところでしょうか。
定期交換を肝に銘じよう
エンジンオイル交換において、最も大切なのは定期的な交換です。
僕がエンジンオイル交換に限らず、メンテナンス全般に意識していることがあります。
「良いものを長く使うよりも、それなりのものを短く使う」
いくら高性能だとしても、消耗品であることに変わりありません。
この考え方を大事にしてるよ!
僕はトヨタ純正エンジンオイルを愛用していますし、オイルフィルターなどの消耗品は、社外品があれば好んで使う派です。
純正品と比べると性能は落ちますが、半額くらいの値段で買えてしまいます。
その分、早めに交換すれば問題ありません。
たまに、「今回は良いオイルを入れたから長く乗るぞ!」という人を見かけます。
確かに高額なオイルは性能が優れているので気持ちはわかりますが、エンジンオイルはあくまで消耗品ということを忘れないでください。
ケチるくらいなら、そこそこの価格帯のエンジンオイルを早めのタイミングで交換する方が絶対に良いです。
さいごに
ハイエースのディーゼルエンジン(1GD)に必要なエンジンオイルの量を記載しておきます。
エンジンオイルのみ交換 | オイルフィルターも交換 | |
エンジンオイルの量 | 5.5L | 6.1L |
エンジンオイルの交換は、使用するオイルの質よりも交換する頻度の方が遥かに大切ということを覚えておきましょう!
コメント