【ハイエースのエンジンオイル交換】5型(1GD)のオイル&フィルターの交換方法を紹介

  • URLをコピーしました!
  • 本記事は広告を含みます
この記事のまとめ

ハイエース ディーゼルエンジン(1GD)のオイル交換の方法を解説!

交換自体は、たったの7ステップです。

DIYすることで大きなメリットが2つあります。

ひとつめはメンテナンス費用の節約になること。

ふたつめは好きな時にできること。

オイル交換の頻度が高い人は、ぜひチャレンジしてみましょう。

ディーラー・カー用品店・ガソリンスタンドに依頼するのもひとつの方法です。

しかし、予約を取って足を運ぶ必要があり、費用も高くなってしまいます。

交換距離と予約を合わせるのも難しいですし、DIYがオススメです。

オイル交換は基本中の基本で、作業自体は誰にでもできます。

「車なんかいじったことないよ…。」

という人もいるでしょうけど、ハイエース好きは車いじるの好きですよね?

目次

エンジンオイル交換は7ステップ

エンジンオイル交換の作業自体はとてもカンタンです。

最初は時間がかかると思いますが、慣れてしまえばオイルフィルターの交換を含めて30分程度で完了すると思います。

それではエンジンオイル交換の7ステップを解説していきます。

  1. ジャッキアップ
  2. リジットラックをかける
  3. アンダーカバーを外す
  4. エンジンオイルを抜く
  5. オイルフィルターを交換する
  6. エンジンオイルを入れる
  7. 最終確認・復元

たったこれだけです。

それではひとつずつ見ていきましょう。

…と言いたいところなんですが、

僕は会社でオイル交換するので、①と②の作業は不要です。

そのため、実際に作業している状況の写真がありません…。

言葉だけで説明させてください。

ジャッキアップ

まずは、ガレージジャッキを使用して車体を持ち上げます。

4WD車のジャッキアップポイントはここです。

車両の前方からのぞき込むと見えます。

リジットラックをかける

ガレージジャッキで車体を持ち上げたら、ウマを補助としてかけておきます。

リジトラックをかけるポイントはここです。

リジトラックの形状によって使いやすい場所を使用しましょう。

もしくは、

こちらでも構いません。

どのポイントも、フロントタイヤのうしろ側からのぞき込むと見えます。

左右ともに確実にかけておきましょう

これでジャッキアップは完了です。

アンダーカバーを外す

オイルフィルターを交換する場合は、アンダーカバーの取り外しが必要です。

交換できれば外し方は自由ですが、僕はこの半分だけ取り外してます。

なるべく小さい範囲で外せば、取り付けもカンタンです。

エンジンオイルを抜く

いよいよエンジンオイルを抜いていきましょう。

さきほど外したアンダーカバーの左側ののぞき穴からドレンボルトが見えます。

ここを外せばエンジンオイルを抜けます。

ドレンボルトのガスケットは、基本的に再使用で大丈夫です。

完全に抜けたら、確実に締め付けましょう

オイルフィルターを交換する

次にオイルフィルターを交換していきましょう。

これはもう緩めたあとの写真です。

説明書では、

ケースのドレンを外して、プラスチックの付属品を差し込んで内部のオイルを抜く。

という感じで記載されていますが、そんなことはする必要がありません

ケースごと緩めて抜く方が早いです。

プラスチックの付属品が便利ならいいんですが、

自分で初めてオイル交換するときに使ってみたところ、使い勝手はイマイチでした。

わんぼ

僕の友達がトヨタに勤めてるから聞いてみたけど、ディーラーでもケースごと外すみたいだよ!

実際に外したオイルフィルターがこちらです。

フィルターと大きいOリングを交換していきます。

せっかく取り外したので、中もパーツクリーナーで清掃しておきましょう。

ついでにエンジン側も清掃します。

フィルターとOリングを組み付けて、

この時、Oリングをなるべく引っ張らないように取り付けましょう。

ゴムなので、伸びてしまうと組付け不良の原因になります。

新油をつけて、クルクルと滑らすように取り付けるとカンタンです。

わんぼ

ケースのドレンを外してないから、小さなOリングは余るよ!

基本的に、オイルフィルターケースの小さOリングは交換しません。(めんどくさいので…)

とはいえ、ゴム製品なのでいずれ劣化します。

オイル交換するときに事前に点検して、オイルのにじみを発見したら交換してあげるくらいで問題ありません。

エンジンに取り付けていきましょう。

ここで注意するのは、

隙間がなくなるまで手で回すこと

最初から工具で締め付けると、ネジ山がちゃんとかみ合ってなかった場合、ケースの破損につながります。

隙間がなくなったことを確認して、工具で締め付けましょう。

強い力は必要ありません。

「クッ」と締め付ける程度で大丈夫です。

トルクレンチを使用する場合は、締め付けトルクは25±5N・mと記載されています。

締め付けトルクとは

ネジを締め付け方向に回す力のこと。

トルクレンチを使用することで、「自分の設定した締め付けトルク」で締め付けることが可能です。

エンジンオイルを入れる

オイルパンとオイルフィルターの締め付けを確認したら、エンジンオイルを入れていきます。

ハイエースのエンジンへのアクセス方法ですが、

助手席の足元にあるカバーをめくると、

ドアをあけてすぐのところと、

センターコンソールの下ぐらいのところにレバーがあり、

この2カ所を外して、助手席をうしろに倒すように持ち上げればエンジンが見えるようになります。

この黒いキャップを外してエンジンオイルを入れます。

  • エンジンオイルのみ交換:5.5L
  • オイルフィルターも交換:6.1L

上記はハイエースの説明書に記載されている数値です。

エンジンオイルの量は黄色いゲージで確認することができます。

エンジン始動後に、既定の範囲までオイルが入っているか確認しましょう。

最終確認・復元

エンジンを始動して、数分間アイドリングさせてエンジンを停止します。

エンジンオイル量の確認・漏れの点検をしましょう。

問題なければ締め付けの確認、外したものを復元すれば完了です。

エンジンオイル交換で気を付けること

締め忘れ・入れ忘れを絶対にしないことです。

オイルパンのドレンボルトやオイルフィルターケースを締め忘れると大変なことに…。

早い段階で気付けばいいですが、手遅れの場合はエンジンが焼き付いてしまいます。

入れ忘れも同様です。

つまり、エンジンの修理または交換が必要になります

自分で作業する以上、すべて自己責任です。

時間はかかってもいいので、確実な作業ができているかを何度も確認しましょう

DIYでする時と店舗に依頼した時の差額

エンジンオイル交換をDIYした時と店舗に依頼した時の費用に、

どれだけ違いがあるかによって「する・しない」の判断をされると思います。

あくまで相場になってしまいますが、計算してみましょう。

DIYの場合

使用するオイルにもよりますが、

せっかくなのでハイエース部オススメのエンジンオイルを例にしたいと思います。

トヨタ純正エンジンオイル / キャッスルDL-1 5W-30
  • エンジンオイル交換のみ 回/3,200円
  • オイルフィルターも交換 回/3,900円
  • 20L缶を9,500円・交換回数は3回で計算。オイルフィルターは700円計算。

トヨタ純正のエンジンオイルを使用した場合、

オイルフィルターを交換してもおよそ4,000円と非常にコスパが良いですね。

わんぼ

オイル交換の頻度が高い人は、トヨタ純正オイルを使用したDIYがお財布にやさしいね!

WAKO’S(ワコーズ)/ マルチロードDL-1 5W-30
  • エンジンオイル交換のみ 回/9,600円
  • オイルフィルターも交換 回/10,300円
  • 20L缶を29,000円・交換回数は3回で計算。オイルフィルターは700円計算

ワコーズのマルチロードは高級オイルです。

純正オイルと比べると、1回にかかるコストは高くなりますね。

店舗依頼の場合

地域・店舗・オイルによって違いがありますので、あくまで相場です。

ディーラー・カー用品店・ガソリンスタンド
  • エンジンオイル交換のみ 回/6,000円~
  • オイルフィルターも交換 回/8,000円~

ネットで相場を調べたところ、これぐらいでした。

純正レベルのオイルを使用していると思ってください。

店舗の場合はオイル代に加えて工賃が含まれるので、費用は高くなってしまいます。

オートバックスなどのカー用品店は工賃こそ安いものの、店舗で販売されているオイルが割高なのでじっくり考えたいところですね。

地域によっては、ディーラーが3,000円台でオイル交換してくれるという書き込みも見かけました。

お得なディーラーが近くにあればそちらを利用したいですね。

わんぼ

僕の地域は、オイル交換6,500円・オイルフィルターも交換すると9,000円くらい必要だから、ディーラーの利用はすぐにやめたよ…。

必要な工具・道具

最初に揃える必要がある工具と、オイル交換のたびに必要な道具を紹介します。

最初に揃えたい工具

必要な工具は以下の8つです。

  1. ガレージジャッキ
  2. リジットラック2つ
  3. 14㎜のめがねレンチ
  4. ラチェットハンドル
  5. エクステンションバー(15cm程度)
  6. オイルフィルターレンチ(65㎜)
  7. 12㎜のソケット
  8. ゴム手袋
  9. オイルジョッキ

ほとんどホームセンターで揃えられると思います。

オイルジョッキは、ノズルがロングタイプのものが絶対にオススメです。

一部はアストロなどの工具屋さんじゃないと、手に入らないかもしれません。

ガレージジャッキは耐荷重が、3トン以上のものがオススメです。

リジットラックは、2脚で3トン以上の荷重に耐えられるものを選びましょう。

わんぼ

エマーソンはジャッキ関連で信頼できるメーカーだよ!特にリジットラックは人気商品!

オイル交換に毎回使う道具

エンジンオイル交換が終わったら、抜いたオイルの適切な処理が必須です。

  1. オイル処理ボックス

オイルを吸わせて燃えるごみに捨てることができます。

ただし、自治体によってNGなケースもあります。

燃えるゴミで出せない場合は、他の方法を考えなければなりません。

自分の住んでいる地域が、燃えるゴミで出せるのかを確認しておくと安心です。

わんぼ

併せて、紙タイプのオイルフィルターを処分できるかも確認しておこう!

ちなみに僕だったら車検の時まで保管しておいて、車検のタイミングでディーラーに持ち込むと思います。

ディーラーとしては、車検を依頼されているので断る理由がありません。

さいごに

僕が使用しているオイルフィルターは社外品です。

会社を通したので、700円で購入してます。

ネットで見ればもっと安く、評判の良い商品もあるようです。

コスパ最強のオイルフィルターは、こちらの記事で紹介しています。

エンジンオイル交換は、要点・処分方法をしっかり守っておこないましょう。

締め忘れ・入れ忘れをしないこと。

処分方法を調べておくこと。

自分で作業すれば愛着も沸きますし、なにより節約することができます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次