-
【良質な店舗かを見抜こう】ハイエースを購入したあとで後悔しないお店の選びかたを紹介
この記事のまとめ ハイエース購入後に後悔しないお店の選びかたを紹介! 今後の長い付き合いを考えると、購入先を安易に決めることはできません。 新車・中古車に関係なく、お店選びは本当に大切なことです。 どんなお店を選べばいいのかわからない人は、... -
【オススメもアリ】ハイエースにシートカバーを取り付けるメリット・デメリットを紹介
この記事のまとめ ハイエースにシートカバーを取り付けるメリット・デメリットを紹介! 高級感が増すだけでなく、シートの汚れや劣化を気にする必要もありません。 メンテナンスをしやすいシートカバーを取り付けることで、間違いなく快適になります。 ま... -
【ディーゼルエンジン限定】これからハイエースを中古で買うなら5型以降を選ぶべき3つの理由を解説
この記事のまとめ ディーゼルエンジンが搭載されたハイエースを中古で購入するなら、5型以降を選ぶべき理由を解説! 5型のハイエースは、4型に比べて大幅に改良されています。 改良されたことで、さらに完成度の高い車になったといえるでしょう。 ハイ... -
【警告灯がついたら黄色信号】ハイエースにアドブルーを補充する方法を紹介
この記事のまとめ ハイエースにアドブルーを補充する方法を紹介! 尿素SCRシステムが搭載されているハイエースにアドブルーは欠かせません。 アドブルーの基礎知識についても解説しています。 今まで補充を店舗に依頼していた人は、この記事をキッカケにDI... -
【プッシュスタート長押しでエンジン始動】ハイエースにイージースタートキットを取り付けたので紹介
この記事のまとめ ハイエースにイージースタートキットを取り付けたので紹介! イージースタート化することで、ブレーキペダルを踏まずにエンジンの始動ができるようになります。 スタートスイッチを長押しすればエンジンがかかるのでとても快適です。 イ... -
【ウインカーを快適化】ハイエースにワンタッチウインカーキットを取り付けたので紹介
この記事のまとめ ハイエースにワンタッチウインカーキットを取り付けたので紹介! ウインカーをワンタッチ化することで、車線変更がとても快適になりました。 今回紹介している商品は、任意で3~8回の点滅回数を選択できるのでオススメです。 ワンタッ... -
【エンジンの防音・断熱】ハイエースのエンジンルームにエーモンの静音計画を施工
この記事のまとめ エーモンの「静音計画」を使って、ハイエースのエンジンフード裏に施工! 切りやすく貼りやすいので、作業はとてもカンタンです。 結果としては正直、エンジンの静音については効果を感じることはできませんでした。 しかし作業は短時間... -
【工具いらずでカンタンDIY】ハイエースのパワースライドドアスイッチの移設方法を紹介
この記事のまとめ パワースライドドアスイッチの移設方法を紹介! 配線キットを使えば工具を使う必要もなく、数十分でカンタンに移設することができます。 ハイエースをファミリーカーとして使っている人にオススメのカスタムです。 スライドドアをストレ... -
【ハイエースとミニバン】どっちを購入すればいいのか迷った時の正しい選びかたと、悩み解決のヒントを紹介
この記事のまとめ 購入するなら、ハイエースかミニバンか。 正しい選びかたと、どっちがオススメできるかを解説! 安易にハイエースを購入すると、後悔してしまう可能性があります。 ハイエースの購入を決断するヒントは、 ハイエースのデメリットと付き合... -
【工具ひとつでカンタン作業】ハイエース 5型 ディーゼルエンジン(1GD)のファンベルト交換方法を紹介
この記事のまとめ ハイエース5型 ディーゼルエンジン(1GD)のベルト交換の方法を紹介! ファンベルトはエンジンには欠かせない、重要な役割を担っています。 交換する必要性を知り、定期的な交換を心掛けましょう。 作業はとてもカンタンなので、ぜひチ... -
【リーフスプリングの突き上げを改善】ハイエースの乗り心地を良くする方法を6つ紹介
この記事のまとめ リーフスプリングの突き上げを改善する方法を6つ紹介! コスパ重視~本格的なものまで触れています。 足回りのカスタムはある程度の妥協が必要だと思いますが、自分で納得できる方法を見つけるのが1番です。 改善方法によるデメリット... -
【ローダウン車に必須のパーツ】ハイエースのスタビリンク・ブラケットを交換したら強化スタビライザーの効果が復活
この記事のまとめ 玄武から発売している、 アジャスタブルスタビリンクとショートスタビブラケットについて解説! ユーアイビークルで言えば、 アジャスタブルスタビライザーリンクとスタビライザー固定ブラケット。 ローダウン量によっては、必須のパーツ... -
【ハイエースのフロントスピーカー交換】ドアのデッドニング施工もあわせて、さらなる音質アップ
この記事のまとめ ハイエースのフロントスピーカーの交換方法を解説! スピーカーの種類・選びかたもカンタンに紹介しています。 同時にドアをデッドニングすることで、音質向上の効果も倍増です。 スピーカー交換はDIYしやすい作業で、3時間程度で終わる... -
【ハイエース エンジンオイル交換】5型(1GD)のオイル交換・フィルター交換の方法を14枚の画像を使って解説
この記事のまとめ ハイエース ディーゼルエンジン(1GD)のオイル交換の方法を解説! 交換自体は、たったの7ステップです。 DIYすることで大きなメリットが2つあります。 ひとつめはメンテナンス費用の節約になること。 ふたつめは好きな時にできること... -
【あなたの最適解はどれ?】ハイエースバン・ワゴンの選びかたとメリット・デメリットを紹介
この記事のまとっめ ファミリーカーとしてのハイエースの選びかたを解説! 今回のターゲットにするハイエースは、以下の3種類です。 ハイエースバン スーパーGL(標準)ハイエースバン スーパーGL(ワイド)ハイエースワゴンGL 各ハイエースの魅力や欠点... -
【ノーマル車かコンプリート車】ハイエースを買うならどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットを紹介
この記事のまとめ ハイエースを購入するときの、ノーマル車とコンプリート車のメリット・デメリットを紹介! 自分でカスタムできる人は、安い方で買った方がいいでしょう。 今後のカスタムをお店に依頼したい人は、カスタムショップで購入するほうが、メリ... -
【リヤエアコンをオート化】ハイエースを快適にするリヤクーラー&リヤヒーター コントローラーVer.2を紹介
この記事のまとめ ハイエースのリヤエアコンをオート化にしてみて、改善したことを解説します。 オート化により、移動中・車中泊の満足度が格段に向上しました。 リヤエアコンに不満を感じている人は、ぜひ参考にしてみてください! 最後に、外国製の安価... -
プロフィール&メッセージ | わんぼ
突然ですが、僕がハイエース購入に至るまでの話を聞いてください。 当時はとあるSUVに乗っていました。 キャンプ道具の積載問題に悩まされたり、車中泊に憧れるようになったこともあって、ハイエースに興味が湧いたんです。 ハイエース専門店に足を運び、... -
【ハイエース ディーゼルエンジン】エンジンオイルの解説とオススメのエンジンオイルを2つ紹介
この記事のまとめ エンジンオイルの「ベースオイル」・「指定オイル」・「粘度」についてカンタンに解説! 上記の3つの要素を参考に、正しいエンジンオイルを選択しましょう。 僕が実際に使ってみた、ハイエースにオススメのエンジンオイルを2つ紹介しま... -
【ハイエースに防音・断熱施工】オススメの制振材・断熱材4選と場所に適した選びかたを紹介
この記事のまとめ ハイエースの防音・断熱施工にオススメの材料を紹介! 材料には適材適所があり、何を使ってもいいわけではありません。 とくに、レアルシルトとレジェトレックスは使い分けることが重要です。 材料にかかる費用の目安も紹介しているので... -
【効果は大きい】DIYでハイエースを防音・断熱を施工して改善した6つのこと、デメリットに感じた4つのことを紹介
この記事のまとめ ハイエースに防音・断熱の施工をして改善したことを紹介! ハイエースを快適に乗りたいなら絶対にやるべきカスタムです。 防音・断熱を施工して感じたデメリットも解説しています。 控えめに言っても結果は大満足だったので、全員にチャ... -
【オススメのオプション】ハイエースを何度買い直したとしても絶対に選ぶオプション9選!【6型編もアリ】
この記事のまとめ ハイエースを何回買い直したとしても、絶対に選ぶオプションを紹介! この記事を読めば少なくとも、オプションの選択に後悔することはありません。 ハイエースのオプションに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください! 新しく追加と... -
【ハイエースの剛性アップ】玄武のフレームサポートを取り付けたら、乗り心地が良くなって走行性能も向上!
この記事のまとめ 玄武から販売されているフレームサポートを紹介! フレームサポートを取り付けることで、走行性能を底上げすることができました。 高価な商品ですし、加工も必要などデメリットも確かにあります。 しかし、控えめに言っても大満足の商品... -
【カンタンだけど大切なメンテナンス】エアコンフィルターを定期的に交換するべき理由を紹介
この記事のまとめ エアコンフィルターを定期的に交換する理由を紹介! 長期間交換せずにいると、エアコンの機能低下など悪影響を及ぼしてしまう。 カビの発生を防ぐ方法・エアコンフィルターの交換時期についても解説しています。 エアコンフィルターは安... -
【オススメのスタビライザー3選】ハイエースに強化スタビライザーを導入したら不満だった横揺れが減少!
この記事のまとめ ハイエースに強化スタビライザーを導入して改善したことを紹介! 横揺れに不満を感じている人にオススメしたいのが、強化スタビライザーです。 しかし良いことばかりではないので、すべての人にオススメできるわけではありません。 強化... -
【知らなきゃ後悔するかも】ハイエースの購入が失敗になる前に知っておきたい3大デメリットを紹介
この記事のまとめ ハイエースを購入する前に絶対に知っておきたい3大デメリットを紹介! 知らずに購入してしまうと、失敗・後悔してしまう可能性が高いです。 ハイエースは、人によって合う・合わないがハッキリ分かれてしまうので、決して万人にオススメ...